太極拳信会は2008年に数人の稽古仲間と立ち上げた「伝統楊式太極拳」の稽古会です。主に長野市内の会場で、小学生から後期高齢者の方が稽古しています。
伝統楊式太極拳について 後述の傳清泉先生に関する情報や、太極拳に関する歴史などを、是非ご自分でお調べ頂きたいと存じます。
「どうして、伝統楊式太極拳なのか!」 太極拳はいろいろのようです。わたしは師のおかげで伝統楊式太極拳を稽古するようになって、これは自分に合っているぞ、いいものに出会えたぞ、なんて幸運なんだ、自分はこれを丁寧に稽古して行こう、これはきっと楽しいぞと思いました。今のところ、他の太極拳をやってみたくなるということが無いのです。からだが受け付けないだろうと思います。伝統楊式太極拳に出会う前にやっていた太極拳は、自分には合っていなかったようで、からだに良くなかったと思います。伝統楊式太極拳が自分に合っていると思う人は、わたしだけではないだろう、こういう武術の稽古がやりたいと思う人、こういう太極拳を探している人は、きっといるだろうと思い、稽古会を立ち上げたわけです。
稽古会 定期 会場 主に長野市内の公民館など 服装自由 ご用意頂くもの上履き ✉お問い合わせ 連絡先 09049465925 稽古会代表 瀧澤克夫 電話に出れない場合もございますので、ショートメールをご活用頂ければ幸いです。返信連絡をさせていただきます。お話をさせていただいて、会の方針と合わない場合は参加をお断りすることがございますので、予めご了承ください。
代表がご指導を頂いております先生について
三代正廣先生(日本太極拳友会会長)傳清泉老師(香港太極泉友会会長)
以下はお二人の先生の公式サイトになります。
日本太極拳友会の公式サイト:https://www.j-t-kenyukai.com/
香港太極泉友会の公式サイト:http://www.hktaichiclub.com/
故加藤修三先生にも大変良くご指導を頂きました。加藤先生のサイトもございます。是非ご覧になってください。
1997~2022 代表の指導実績など 1997年「スポーツ競技武術太極拳(種目長拳)」教室開講 2000年 長野県武術太極拳連盟に加盟 団体名「MIC」 2001年「スポーツ競技武術太極拳(種目太極拳)※制定拳)」教室開講
「MIC」スポーツ競技武術太極拳の競技実績 <全日本武術太極拳選手権大会>簡化24式太極拳 以下入賞 32式太極剣 総合太極拳(42式太極拳) 呉式太極拳 以下ジュニア種目入賞 小学生低学年長拳男子 入門長拳 初級長拳 <国体公開競技>入賞 ジュニア太極拳2
小学校クラブでの指導 長野市安茂里小学校クラブ活動 2020年度、2021年度、2022年度 その他長野市湯谷小学校